BLOG

ブログ

撮影用の洋服選びのこつ

あなたの魅力を写真に引き出す、起業女子カメラマンの福室ゆきこです。

「プロフィール写真を撮ってもらうとき、どんな洋服を着たらいいのか分からない」
そんなお悩みありませんか?

そこで今回は、プロフィール写真撮影用のお洋服選びについて大事なポイントをお伝えします。

▼動画でご覧になる方は、こちらから▼


「これを着たい」という服があれば、それでOK!

女性プロフィール写真

もし「撮影の時にはこれが着たい!」とか「私にはこれが似合う!」という服がある場合は、そのお洋服でOKです!
気持ちよくカメラの前に立つことが一番大事なので、撮影で着たい洋服があるなら迷わずそれを着用してください。

「何を着ればいいか分からない」、「おすすめを教えて欲しい」という場合はこれから紹介する内容を参考にしてみてくださいね!

Point1 季節を問わないアイテムや素材

プロフィール写真

プロフィール写真の撮影では、季節感のない洋服を選ぶのがおすすめです。
理由は、写真がどの時期に見られても違和感を与えないようにするため。

【撮影におすすめのアイテム・素材】

  • 長袖や七分袖のブラウス
  • カットソーや薄手のニット
  • ワンピース
  • ジャケットやスーツ

避けたいのは、もこもこした毛足の長いニット。冬以外の季節に見ると違和感を感じたり、古い写真なのかな?と思われる可能性があります。

薄手の素材のお洋服なら、一年中どの時期に見ても違和感がないので使いやすいお写真になります。

Point2 トップスは明るい色や淡い色

起業女性プロフィール写真

洋服の色を迷う方も多いと思いますが、トップスのカラーは白がおすすめです。
白い服を着ていると、顔が明るく見えます。理由は、光が白い服に反射し、お顔にあたる。つまり、レフ板でお顔に光を当てている状態になるから。白い服に反射した光は肌色を明るくキレイに見せてくれるから、撮影には最適なのです。

白が苦手な場合は、ベージュやあわいピンクやイエローなどもかまいません。レフ板効果の意味合いで、なるべく明るい色、淡い色おすすめです。

白や明るい色の洋服は、人物の表情や雰囲気がやわらかく、親しみやすく伝わるというメリットもあります。

しかし、Instagramのアイコンのように小さいサイズで見る場合、白い洋服はインパクトが弱くなることもあります。インパクトを出したい場合は、赤や緑など印象の強い色の洋服を着て「色を利用して覚えてもらう」というのもおすすめ。
写真でどんな印象を与えたいのかを事前に決めて、その目的に合わせて洋服選びをしましょう。

黒や紺などの濃い色を選ぶときは、首元があいているものや袖の短いものなどを選び、肌を見せることで印象を軽やかにすることができます。参考にしてみてくださいね。

Point3 首回りがほどよく開いたデザイン

撮影時のおすすめトップスは、首周りがほどよくあいたものがおすすめです。
首から鎖骨を見せることで、首を長く印象付け、全体的にほっそりとした印象を与えます。

【首を長く見せる洋服・着こなし】

  • Vネックや広めのラウンドネックのトップス
  • ブラウスボタンを上から1~2個あける

えり付きブラウスなら、きちんとしたイメージが強くなりますし、えりなしのブラウスやカットソーは、女性らしさや優しい印象を与えます。
どんな雰囲気に見せたいか、目的に応じて選んでみてください。

Point4 手首が見せられるデザイン

袖のデザインに関しては、手首がほどよく見えるものが理想的。
手首のくびれを見せることでほっそりとしたイメージを印象付けることができるからです。

【手首の見せ方】

  • 七分袖、五分袖のものを選ぶ
  • 長袖ブラウスの袖を折り返す
  • ニットなど袖口が伸びるものは、少し上にあげる

シンプルなシャツも、袖を折り返して手首を出せば着こなし上手な印象にもなります。
撮影の際は、手首が出せるデザインのものを選んでみてください。

Point5 ピタピタ過ぎずゆるゆる過ぎないシルエット

体型を気にして、大きめサイズの洋服で身体のラインを隠そうとすると、逆効果になることがあります。
身体のラインをカバーしてくれるのはうれしいのですが、ゆったりすぎるシルエットは余計に太って見えてしまう可能性もあるからです。

【太って見えてしまう洋服】

  • ゆとりがありすぎるシルエット
  • 厚みのある素材や、ハリ感の強い素材

ピタピタ過ぎず、ゆったり過ぎない、ほどよいフィット感のデザインを選びましょう。

カーディガンやジャケットでアレンジしよう

女性プロフィール写真

基本の洋服に合わせて、カーディガンやジャケットを用意するのもおすすめです。
肩にはおるだけで、また違った印象の写真になります。

着替える時間がない場合も、はおるだけならすぐできます。
そんなアレンジも考えて準備してみてくださいね。

撮影時の洋服選びに迷ったときは気軽にご相談を

洋服選びのこつについていろいろお伝えしましたが、それでも決められない場合もあると思います。
そんな場合は個別に対応させていただきますので、遠慮なくお知らせくださいね。
お客様ごとのご要望やお悩みをお聞きし、一緒に考えていきます。

ご質問やご相談は、公式LINEからお気軽に

公式LINE
LINE公式アカウント

最高のプロフィール写真を撮影するため、全力でサポートさせていただきます。

関連記事一覧