後悔しないために!プロフィール写真撮影前にしておくべき準備7つ
あなたの魅力と可能性を引き出す、起業女性応援カメラマンの福室ゆきこです。
写真撮影って、はじまってしまうとあっという間。
いざスタジオに到着すると緊張してきて、やろうと思っていた準備を忘れてしまう、ということもよくある話しです。
そこで今回は、写真撮影を成功させるために、しておくとよい事前の準備についてお伝えします。
①撮影イメージを固めておく
どんな写真をどう使うのか、イメージを明確にしておくのがおすすめです。
どんな用途で使うのかを決めると、写真の向き(タテ・ヨコ)、写す範囲(バストアップ?全身?)、背景の雰囲気(緑のある屋外?白壁のスタジオ?)、ポーズ(腕を組む?手のひらを前で重ねる?)などがおのずと決まってきます。
イメージがわかない場合は、インスタグラムや同業者のホームページなどを参考に、「この写真いいな」と思うものを見つけてみてください。
ご希望が具体的なほど、ご希望の写真を再現しやすくなります。
②お肌をしっかりケアする
- 乳液、美容液、マスクなどでしっかりとお肌を整えておきましょう。肌が整うと、化粧のりもよくなり、撮影に向けて気持ちも上がります。
- 首、デコルテ、手、腕、ひじ、ひざ、足なども写る可能性があります。一週間くらい前からはより入念にクリームやオイルで保湿ケアをしておくのがおすすめです。
③ヘアスタイルを決めておく
- 撮影日、どんなヘアスタイルにするのかを決めておきましょう。髪を切る場合は、撮影日の約一週間前がおすすめです。直前だと、前髪が短くなり過ぎて浮いてしまったり、慣れない長さをセットするのにてこずってしまう可能性もあります。余裕を持ってご予約いただくことをおすすめします。
- 前回のカラーから時間が経っていれば、一週間前のヘアカットと一緒がおすすめです。
- 撮影前日にはトリートメントを!髪がより艶やかに美しくうつります。
④お洋服を準備する
- 撮影で着用する服は複数パターン選んでみてください。いざ写真に撮ってみると、「思っていたのと違う」ということもあります。また、撮影時間に余裕がある場合には、違ったお洋服でいろいろ撮影しておくと、使い道も広がります。
- ブラウスやスカート等のお洋服にはアイロンをかけて、シワなどが目立たないようにしておきましょう。写真もより上品な印象になります。
- お洋服の選び方については、こちらの記事を参考にしてください
⑤アクセサリーを準備する
- ネックレス、イヤリング、指輪など、ひと通りご用意ください。お持ちのものでも構いません。アクセサリーを付けるとより華やかな雰囲気を演出してくれます。写真に撮ってみて、不要であれば外せばOKですが、もの足りないとなった時にご準備がないと対応できません。念のためにぜひご持参ください。
- シンプルなアクセサリーは上品な雰囲気に、存在感のあるアクセサリーはインパクトを与えてカッコよく見せてくれます。表現したい雰囲気に合わせてアクセサリーを選んでみてください。
⑥メイクを準備する
- メイクをリハーサルしておくのがおすすめ。特に印象を左右するのが「リップ」、「チーク」、「眉」です。肌の色、ヘアカラーに合った色をご準備の上、直前のお直しもできるように撮影会場にもぜひお持ちください。
⑦爪をケアしておく
- 指先は写真に写ると思ってご準備ください。顔の次に主役となるのは、実は手です。ネイルを塗っている方は、撮影前に塗り替えがおすすめ。ネイルを塗っていない方は爪の長さや形を整え、しっかり保湿をしておくと指先がキレイに写ります。
事前準備は念入りに
いかがでしたでしょうか?
こうやってあげてみると、やっておいた方がいい準備って意外とたくさんあるんです。
撮影後に「〇〇しておけばよかった…」と後悔してももう遅い…
そうならないために、念入りな準備をおすすめします。
撮影を控えているお客様で心配なことや気になることがありましたら、遠慮なく私までご相談ください。
せっかくの撮影の機会。心配ごとをクリアにして、万全の準備をして臨んでくださいね。